
お母さん!
僕バドミントン始めたいんだけど、
しろくまクラブってどうなのかな?

お母さんはね、昔しろくまクラブでバドミントンをしてたの。
何でも聞きなさい。

お母さん何歳なの!!笑
じゃあ質問!
僕みたいなバドミントン初心者でも参加できるのかな?

心配しないで大丈夫よ!
しろくまクラブの人達って、初心者で参加した人が多いの。部長さんもそう。今では、初心者の気持ちが分かる指導者として、基礎を教えてくれるわ!コーチが来てくれる時もあるの。
しろくまクラブは初心者のメンバーが集まって作ったサークルです。初心者の方が参加されたときには、コートを分けて、打ち方やルールを教えますので、安心してくださいね!

それなら安心だね!
更衣室ってあるのかな??

あなた服着るの!?
まあ身だしなみも大切よね。
「カルッツかわさき」や「上丸子小学校」は更衣室があるわよ!
「塚越中学校」は2階を更衣室として使っているわ。
小中学校には更衣室がないことが多いのですが、上丸子小学校には体育館内にあります。「塚越中学校」は体育館2階に隔てられた部屋があるので、男女分かれて更衣室として使用してもらっています。

どんな人が参加しているの?

まず、クマはほとんど居ないから
あなたは浮く可能性があるわ!注意して!

ほとんどが社会人の人よ。
前は女性の方が多かったけど、今は少し男性の方が多いみたい。
でも大体、男女比は半々よ。

職業もいろいろだけど、
土日を中心に活動しているから、例えば美容師さんとかは居ないわね。

年齢とか、性格とかは?

1980年代から1990年代に生まれた人が大半よ。
社交的な人が多いわ!ゴリゴリにスポーツやってましたって人は少ないわね!
しろくまクラブは、最初はだれでも参加OKのサークルでしたが、今は男女比が偏ったり、年齢幅が広くなりすぎないような、募集の要件にしています。あと人に迷惑をかけてしまう人はご遠慮くださいませ。(゚人゚)(-人-)

ホームページを見たんだけど、
活動が派手なのかなぁ??

参加してみると分かるけど、
しろくまクラブは、派手な印象ってほとんどないの。
練習中に音楽が流れているくらいかしら。

そうなの!?
練習のあと毎回ご飯とか飲み会とかありそうじゃない?
僕今お金貯めてるんだよなぁ。。。

それがね。ないの!
もうちょっと有っても良いんじゃない?ってくらい。

え!?
社会人サークルらしくない。。。
みんなと仲良くなれるの??

フレンドリーにバドミントンをしてるから
「練習で」友達がいっぱいできるのよ。
しろくまクラブは、練習後のご飯がないのはお母さんの言い過ぎ(笑)で、仲の良いメンバーで良くご飯に行っています。でもサークルが主導することは、ほぼありません。しろくまくんのように、お金を大切にしたい人や、お子さんがいる人もいるので、帰れる雰囲気を大切にしています。飲み会は年に数回、練習とは別にありますが、参加は自由です。
続く。。。